menu

軸となる事業の"しくみ"で質の高い事業を経営者、個人事業、士業のしくみ支援。Webマーケティング CooKai。WEBの悩み相談、大歓迎。もっと集客をするには「軸となるしくみ」驚くほど価値を認める顧客が集まる成長し続ける事業のお手伝いを通じて解決します。

【売れるしくみのコラム No.38】マーケティングと組織づくり

公開日:2019年04月08日 カテゴリー:売れるしくみ タグ:

マーケティング戦略と組織戦略は密接な関係にある。

・商品・サービスをどのような組織(内部・外部)で、顧客や市場へ供給していくか?

・また、顧客から得たマーケティング情報をいかに組織に届けるか?

組織の形は、市場の影響を受ける。

ここ数年「ティール組織」「ホラクラシー組織」が注目されている。

「柔軟性」「役職より役割」「各自の自主性」を重視する傾向が強くなっていることが背景にある。

情報入手が簡易になったことから、スピーディな判断がより求められているためであろう。

組織的に見ると「市場への対応スピードが早く細やかになっていった結果、組織に柔軟性や自主性が求められるようになっている」ということであり、マーケティング的に見ると「組織を柔軟にし各自の自主性が高まることで、市場に対してよりスピーディに細やかな対応ができるようになる」ということである。

提供者としての個人が、市場の一部であると考えるほうがシンプルなのかもしれない。

これまでは「組織」という境界があり、そのことで見えなかったことがあり、守られてきたことがあった。

しかし、全体的な傾向として「組織」という境界が薄くなっており、透明性や公平性を求められるようになってきた。

その結果、組織の中の個人に対する自主性、個の力の重要度が増しているのではないか。

そして、そのことと同時に、個に対して協調性が以前より求められるようにもなっている。

このように考察すれば、組織は市場の影響を受け、マーケティングと組織は密接にならざるを得ないと分かる。

ティール組織やホラクラシー組織は一過性の概念かもしれないが、会社にとって組織のあり方はより重要となる。

 

「売れるしくみ」コラム一覧はこちらから

 

北林弘行

————————————————————————————

お問合せはこちら

お問合せ・資料請求

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です